昨年より工事を進めておりました
出島情報塾塾を開講する運びとなりました。運営母体は、一般社団法人出島が行います。
一般社団法人出島はパソコンショップアットマークを運営しております合同会社出島が設立に協力しております。
今回の出島情報塾はパソコンショップでは、できない情報教育という分野に特化した教室です。
様々な情報社会に役立つ知識を皆様へ伝授できるよう邁進してまいります。
出島情報塾概要
- 事業概要 情報教育に関する教室の運営・教育相談事業・各種情報発信事業
- 住所 〒852-8031 長崎県長崎市三芳町9-7
- TEL 095-860-0011
- 受講定員 最大12名(機材の都合上定員調整がございます)
主なテーマは教育用マイコンに採用されているraspberryPIをつかった電子工作をはじめとした、プログラミング教室を開講いたします。
このほか、一般向けのパソコン操作入門・デジタル機器操作レッスンを開講いたします
タイムスケジュール(2023年2月現在)
- 平日午前の部 パソコン入門(一般向け)
- 平日午後の部 小学生向けプログラミング教室(年間講座・通年開催)
- 平日夜間の部 中高生向けプログラミング・情報リテラシー教室(年間講座・通年開催)
- 土曜日曜祝日 親子で参加可能な電子工作講座(単発開催)


小学生向け
プログラミングの基本に必要な国語、算数、英語を学習します。
毎週2回 2時間(演習・講義)
週末開催の電子工作講座へ優先的に参加可能でです。
- 先着20名まで2023年2月までにご入会の場合は、入会金無料で受講可能です。
- 受講に必要な教材については学習内容により異なります。詳細はお問い合わせください。
- 入会金 11,000円
- 月謝 19,800円~
中学生・高校生向け
本格的なプログラミングと情報リテラシーに関する知識を習得
毎週2回 2時間(演習・講義)
週末開催の電子工作講座へ優先的に参加可能でです。
- 社会問題となっているSNSの使い方、安全に使うために情報発信の在り方を学ぶ機会として情報リテラシーの講座を中心に行います。
- また情報処理技術者試験の合格を目標にしたカリキュラムで、より深い知識を得ることができます。
- 電子工作は、スクラッチ言語に加え、Pythonやアセンブラ言語をつかった本格的なプログラミングを行い、機器制御を学習します。
- 入会金 11,000円
- 月謝 33,000円~
一般向け
パソコン操作の基本からアプリケーション・デジタル機器の操作を習得します。(演習のみ)
- 毎週1回、2時間の授業で必要な技術を習得しながら、ご自身のパソコンを使い学習を深めます。
- パソコンをお持ちでない場合も、塾においてパソコンを準備しておりますので、USBメモリをご持参いただけると作成したデータの保存が可能です。
- 入会金 11,000円
- 講座受講料 4,400円/2時間
- パソコン使用料 1,100円/回
- 個別指導 5,500円/時間